子どもアントレ
(さがみはら子どもアントレプレナー体験事業)

ジュニアアントレ

平成23年度 当日の様子

「PaO社」 商品:ストラップ、シュシュ
「SKⅡ」 商品:お弁当包み、シュシュ
「ROK」 商品:シュシュ
「みにみに社」 商品:ティッシュケース
「ちぇりーぶろっさむ」 商品:てぬぐい

参加者の声

(クリックで拡大)





1日目

・経営者講演(杉本社長)
講演を聞く前は、「講演」と聞いて乗り気ではなかったのが、講演中はみんな真剣にお話を聞いてメモを取ったり、問いかけに反応したり、講演後も「楽しかった」や、「興味深かった」など口々に発していて、楽しんでしっかり聞けたようです。

・製造体験
女子美術大学での「絞り染め」の割り箸、ビーズ、輪ゴムを使って、個々に考えてメンバーと模様がかぶらないよう工夫した結果、それぞれの模様を作りました。
「シルクスクリーン」では、メンバー同士競っているかのように、「どうしたら綺麗なロゴが出来るか」「色を混ぜたらどうなるか」などと積極的に取り組みました。

2日目

・社名・会社ルール決定
それぞれの意見を出し合いながら、決定に向かって話が盛り上がりました。
社名は、商品のロゴにちなんで作り、カタカナとひらがなでも討論しながら決めていました。会社ルールなどは、1日目にあった「会社とは」の講義にあった内容を参考にしながら、チームでどうしていきたいかを考えました。

・商品企画
前日の製造体験をもとに、自分たちの商品は「和」をコンセプトに「可愛いというより美しい女性」などと具体的にターゲットを絞っていたりしました。メンバーの1人が、よく使うということで「手ぬぐい」などを発案しました。また、手ぬぐいにつけるロゴは、社名にちなんだ桜の絵。一生懸命描き上げていました。

3日目

・事業計画書作成
「1番目に銀行に行き、融資をもらいたい」という思いを共通して持って交渉へ行きましたが、利益が少ないなどの指摘を受けました。2回目では指摘されたことを直しておらず、確認ミスなども起こった結果、2番目に融資をもらう事ができました。しかし、みんなは2番だった事を悔しがっていて、確認することの大切さに、自ら気づいて反省していました。

4日目

・商品製造
計画通りに始まらなかったものの、臨機応変に協力して動いていました。「シルクスクリーン」の掃除に苦労したり、印刷する型のトラブルがあるなど、時間に追われて、焦り疲れている面もみられましたが、なんとか女子美さんの協力を得て完成させていました。

5日目

・販売
女子美さんにアドバイスしていただいた浴衣を着て、積極的に「1つ1つ手作りです」と通ったお客様に言ったり、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」としっかり言えていました。無事商品も完売し、立ち続けて疲れていましたが、みんな嬉しそうでした。

・決算・振り返り
100円多くなっていたり、レシートが別のグループにいっていたり、計算し直しても合わなかったりしましたが、無事返済できました。
振り返りでは、レンタル代が事業計画書と合わなかった事から、改めて計画を深く広く考えるべき、トラブルの予想をして行動に余裕を持つべき、など自分自身で気づきがあったようでした。

BBからのコメント

最初は緊張してなのか、あまり喋らなかったのが、日を重ねるごとに話が盛り上がって、話し合いの場でも意見が止まりませんでした。振り返りシートの中でも「チームワークを感じた」など出ていて、5日間で仲間と協力することに意識が高かったと思いました。
この経験を思い出しながら、今後に繋げていって欲しいです。あなたたちなら出来る!私もいろいろ教えてもらいました。本当にありがとうございました。
藤井 里美 (BB)





「PaO社」 商品:ストラップ、シュシュ
「SKⅡ」 商品:お弁当包み、シュシュ
「ROK」 商品:シュシュ
「みにみに社」 商品:ティッシュケース
「ちぇりーぶろっさむ」 商品:てぬぐい

<<平成23度 ジュニアアントレ実施概要 平成22年度 ジュニアアントレ実施概要>>