南西フォーラム開催情報 / 開催報告

第3回南西フォーラム 開催結果報告

開催日:平成17年2月16日(水) 18時〜21時
場 所:杜のホールはしもと 多目的室
■JR橋本駅すぐの杜のホールはしもとにて、恒例となりました首都圏南西地域産業活性化フォーラム(第3回)が開催されました。当日は午前中が雪、午後も小雨が降り続くという悪条件にもかかわらず、中小企業の皆様、大学関係者・金融機関・支援機関等から約130名という多数の参加を得て、盛大に開催いたしました。
満席の会場風景 委員長挨拶
満席となった会場の様子 委員長挨拶
■開会にあたり、南西フォーラム運営委員会を代表して、金沢委員長(メディアプラス社長)より挨拶がありました。
■続きまして、メインプログラムへと進行しました。現在の南西フォーラムのテーマである『産学連携』について、過去2回のフォーラムではきっかけ作りや大学の取り組みなどを紹介してきましたが、今回は実際に中小企業が産学連携を実施するにあたって非常に役立つ『支援機関の活用』に焦点をあて、『支援機関を活用して中小企業が取り組んだ産学連携の事例紹介』と題した事例紹介を実施しました。
プレゼンテーター
(株)アトラス
(株)エフ・ティ・エスコーポレーション
(株)さがみはら産業創造センター(SIC)

取締役営業部長
代表取締役
企画事業部長
企画事業部

増田 忠明 氏
門倉 貞夫 氏
山本 満 氏
野 泰和 氏
■まず始めに山本部長からSICの紹介があり、引き続いて(株)アトラスの増田部長からデザイン開発における産学連携の事例紹介、続いて(株)エフ・ティ・エスコーポレーションの門倉社長からの発表へと進行しました。
⇒事例紹介の内容はコチラから(別添ファイル【事例紹介】へリンク)
SIC山本部長 アトラス増田部長 エフ・ティ・エス門倉社長とSIC上野氏
SIC山本部長 アトラス増田部長 エフ・ティ・エス門倉社長とSIC上野氏
■1時間20分という短い時間ではありましたが、産学連携には様々な取り組み方や成果があること、またSICの支援内容には企業の成長ステージに合った様々なメニューがあることなどが分かりやすく報告された内容となりました。
■続いての分科会報告では、神奈川工科大学のご協力により先月26日に始めて開催された『神奈川工科大学健康福祉支援フォーラム』、青山学院大学理工学部の協力による『青学ビジネスフォーラム』についての報告がありました。また、職業能力開発総合大学校からは、『民間等能力開発指導者研修』についての説明がありました
○『神奈川工科大学健康福祉支援フォーラム』開催結果
福祉システム学科教官による専門セミナーや技術相談を通じて参加企業との継続的な交流を図り、産学連携による福祉分野の工業の発展や技術の進歩に貢献することを目的として『第1回神奈川工科大学健康福祉支援フォーラム』を開催しました。
開催日 平成17年1月26日 18時〜21時
神奈川工科大学 神谷教授
神奈川工科大学
 神谷教授
場 所 サンエールさがみはら
参加者 51名
内 容 介護者用パワーアシストスーツの開発(山本圭治郎教授)
安全歩行を支援するインテリジェント杖の開発(磯村 恒教授)
非侵襲生体計測技術の健康・福祉への応用(松尾 崇教授)
高齢者の運動機能を捉え・評価する(高橋 勝美教授)
次 回 5月下旬に第2回目を開催予定
○『第3回青学ビジネスフォーラム』開催結果
開催日 全平成17年1月22日(土) 14時〜16時
青山学院大学 野村助手
青山学院大学
 野村助手
場 所 青山学院大学相模原キャンパス
参加者 12名
内 容 1 『企業経営』
講師:理工学部経営システム工学科 辻 教授
2 『企業の改善事例』
講師:理工学部経営システム工学科 松本 助教授
次 回 3月28日に第4回を開催予定
◆お知らせ◆
青学ビジネスフォーラム パイロットプロジェクトの募集について
現在、2005年度の青学ビジネスフォーラムを計画中です。2005年度に向けて、パイロットプロジェクトを募集することとしました。パイロットプロジェクトは、皆様からテーマをご提案いただき、適当と思われるテーマを選択して複数のプロジェクトを編成し、産官学の協力関係を試行するものです。ご興味をお持ちの方は、事務局にお問合せください。
⇒詳しい内容はコチラから【パイロットプロジェクト募集】
⇒アンケートはコチラから【青学パイロットプロジェクト応募アンケート】
○『民間等能力開発指導者研修』について
職業能力開発総合大学校では、これまで公共機関に所属する指導者を中心に実施していた指導者研修の受入れ事業を、民間企業向けに拡大して開講します。問合せは同大学校研修課 �042-763-9053まで。
職業能力開発総合大学校 砂田様
職業能力開発総合大学校 研修課 砂田様
■なお、今後、分科会の開催につきましては詳細が決定次第南西フォーラムのホームページやメールなどでご案内いたしますので、興味のある方はぜひご参加ください。
■分科会報告の後は、恒例となりました参加者1分間スピーチとなりました。初参加の方を中心に約15名からスピーチを頂きました。
続いて、ここまでの総評を関東経済産業局の楠田部長にお願いしました。冒頭、『大学の非常勤講師をやっていますが、1時間30分の講義でも長いんです。今日は既に2時間以上経過してるので皆様さぞかしお疲れでしょう』と、ねぎらいの言葉を頂きました。 関東経済産業局地域経済部  楠田部長
関東経済産業局地域経済部 楠田部長
本日はメニューが多すぎたせいでしょうか、予定時刻を大幅に過ぎてしまいましたが、皆様お待ちかねの交流会へ突入しました。開始に先立ちまして、町田商工会議所の平本会頭よりご挨拶を頂きました。 町田商工会議所 平本会頭
町田商工会議所 平本会頭
乾杯!風景 閉会挨拶の菅野委員
皆さんお待ちかね『乾杯!』 閉会挨拶の菅野委員
■110名という多数の参加を得て盛況であった交流会も、南西フォーラム運営委員の菅野さん(まちだテクノパーク事務局長)の閉会挨拶により、予定終了時刻を20分オーバーして、9時20分にお開きとなりました。次回(第4回)のフォーラムは6月開催予定です。またのご参加をお待ちしております。