開催日:平成18年7月5日(水) 18時~21時
場 所:杜のホールはしもと 多目的室 |
|
|
|
■3年目を迎えた首都圏南西地域産業活性化フォーラム(南西フォーラム)は、この地域の産業を支える「基盤技術(サポートインダストリー)の高度化とその可能性」を本年度のテーマとし、企業や大学の取組みを様々な角度から紹介していきます。
今回は地域企業にとっても大変興味深い内容であり多くの地域企業を含む136名の方々に参加していただきました。 |
|
|
|
|
|
■ 開会にあたり、南西フォーラム運営委員会を代表して、金沢勇委員長(株式会社メディアプラス代表取締役)より挨拶がありました。 |
|
|
|
|
■ 続いて、メインプログラムへと進行しました。
今回は2006年12月に相模原市内に光通信向け半導体の研究・開発拠点を整備する横河電機株式会社の方々をお迎えし、研究・開発拠点の概要をお話していただくとともに近年力を入れている「生産系人財・技能育成」の取組みについてご紹介していただきました。 |
|
横河電機株式会社
相模原事業所 所長 佐藤 克哉氏
はじめに横河電機株式会社の制御、計測、情報ビジネスの事業概要、財務状況、事業戦略、そして12月に整備される相模原事業所についてご紹介いただきました。 |
|
|
|
横河電機株式会社 生産事業部
もの作りセンター長 蔭山 哲氏
同社の「職能ランク制・作業者認定制」、「NYPSによる改善力アップ」、「現場ボトムアップ活動」、「もの作りセンター」など技能育成と伝承の仕組みをご紹介していただきました。 |
|
|
|
|
横河電機株式会社 フォト二クス事業部
第3技術部長 池澤 克哉氏
相模原市内に整備される光通信向けの半導体の研究・開発拠点の概要及び光通信分野における化合物半導体とその応用についてご紹介していただきました。 |
|
|
|
関東経済産業局
地域振興課長 渡辺 豊氏
関東経済産業局からは本年度の重要政策である「戦略的基盤技術高度化支援事業」の内容をお話していただきました。 |
|
|
|
|
■大学・支援機関から以下のようなお知らせがありました。 |
|
【 神奈川工科大学からのお知らせ 】 |
|
総合実験研究センターの廣田武彦氏から「 健康福祉支援フォーラム(分科会)」や「 テクノトランスファINかわさき 」をご紹介いただきました。 |
○ |
神奈川工科大学健康福祉支援フォーラム |
|
開催日 |
平成18年10月中旬 |
|
テーマ |
生体計測の産業分野への応用 |
○ |
「テクノトランスファINかわさき」 |
|
開催日 |
平成18年7月12日~14日 |
|
出展内容 |
・ |
自動車商品力を支える音振動制御設計手法の提供 |
|
|
・ |
視触覚ディスプレ、物品確認システム |
|
|
・ |
腱駆動式運動訓練装置の開発 |
|
|
・ |
音声によるリモコン操作システム |
|
|
|
|
【 支援機関からのお知らせ 】 |
|
相模原商工会議所都市産業研究会会長の長崎克央氏(有限会社創夢設計顧問)から「自立都市へ向けた新相模原市づくりの提言」など同研究会の活動内容の紹介がありました。 |
|
|
|
|
|
|
多摩信用金庫相模原支店支店長の中野隆氏から法人向けの総合的なサービスの紹介がありました。 |
|
|
|
|
|
|
(株)さがみはら産業創造センターの稲垣英孝氏からベンチャー向け投資事業などの紹介がありました。 |
|
|
|
|
|
|
■交流会が開かれました。
乾杯の挨拶は相模原商工会議所会頭の河本洋次氏にご発声をいただきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■閉会は運営委員を代表して玉川大学の近藤誠副委員長に閉めていただきました。 |