採用

キャリア採用のご案内

インキュベーション・マネージャー(企業支援スタッフ)採用募集のご案内

 さがみはら産業創造センター(SIC)は、起業家・ベンチャー企業、新分野進出を目指す中小企業を対象に、経営のサポート、オフィススペース・ラボの提供、産学連携や研究開発、人づくり、海外販路等の幅広い支援を提供しています。
 SICの次代を担う仲間を募集します。

社長メッセージ

あなたの挑戦が、地域の未来を変える。

 さがみはら産業創造センター(SIC)は、「地域経済を元気にする!」という想いのもと、起業家やベンチャー企業、中小企業の成長を支える仕事をしています。

 今、日本ではスタートアップ支援が加速しており、相模原市でもリニア中央新幹線の駅設置や新しいまちづくりが進行中。地域の可能性が広がる中、私たちSICは、未来をつくる人たちの“挑戦”を支える存在でありたいと考えています。

そんな私たちが今、仲間を募集しています。
「企業は人のためにある」
「初心を忘れずに挑戦する」
この想いに共感し、地域や社会に貢献したいという気持ちを持つあなたを、SICは歓迎します。

  • 地域の起業家を支援したい
  • 新しいプロジェクトに関わりたい
  • 自分のアイデアで社会を動かしたい

そんな想いを持つ方、ぜひSICで一緒に働きませんか?
あなたの一歩が、地域の未来を動かします。
ご応募、お待ちしています!

募集要項

  インキュベーション・マネージャー
雇用形態 正社員
勤務時間 8時30分~17時(実働7.5時間/休憩60分)
勤務地 本社:神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21
   (アクセス) JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本」駅南口より徒歩13分
※上溝(SIC-3)など他の拠点で勤務する場合があります
給与 年俸制 当社規定により支給
[初年度年収(見込)] 346.8万円~513.4万円
[モデルケース]
25歳・一般職397.8万円(月額234,000 円、賞与468,000 円)
30歳・一般職452.2万円(月額266,000 円、賞与532,000 円)
35歳・一般職513.4万円(月額302,000 円、賞与604,000 円)
※年俸額の1/17を月々支給します。
※年俸額の2.5/17を6月と12月に上乗せして支給します。
※年齢・能力などを考慮して決定します。
※試用期間6か月(待遇の変更はありません)
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月/12月)
※計5か月分支給
諸手当 ・通勤手当(月、所得税法の非課税限度額まで)
・時間外手当
・役職手当
休日・休暇 休日
 ・年間休日123日(2025年度)
 ・完全週休2日制(土日祝)
 ※セミナーやイベント等で休日出勤もありますが、振替休日を取得できます。
休暇
 ・年末年始(12/29~1/3)
 ・有給休暇(7月~9月で5日以上の取得を推奨しています。)
 ・慶弔休暇
福利厚生 ・社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・社員旅行
あじさいメイツ

応募条件

(1)35歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
社会人経験が数年の方など、若手の方が長くキャリアを積めるようにしています。

(2)普通自動車免許(AT限定可)
地域の企業や大学などを訪問する際に車を使うことがあります。

(3)基本的なPCスキル
企業向けの資料をWordで作成したり、セミナーの参加者リストをExcelで管理したり、PowerPointでプレゼン資料を作ったりします。

仕事内容(インキュベーション・マネージャー)

(1) ベンチャー企業や地域企業への個別サポート

企業からの相談や、日常のコミュニケーションを通じて経営課題を把握し、その解決に向けて支援策を検討し、提案し、企業を個別にサポートします。

(2) 企業経営に関するセミナーや研修の企画・運営

経営に役立つテーマ(知的財産権の活用、価格転嫁、働きやすい職場づくりなど)のセミナーや、職場のリーダー層を育成する研修などを企画し、実施します。

(3) 行政からの受託事業の運営

相模原市、神奈川県などからロボット、カーボンニュートラル、人材採用などに関する事業を受託し、運営します。

(4) 広報誌の制作(取材)

入居企業や地域企業の経営者にインタビューし、特徴や魅力を整理し、原稿を作成します。

(5) 入居企業対応、施設管理

入居している起業家(約100者)からの問い合わせ対応、良好な操業環境を提供するために施設を健全に維持します。

インキュベーション・マネージャー(IM)の役割

 企業を経営するうえで、さまざまな課題が出てきます。IMは、こうした課題を経営者と一緒に考え、解決に導くサポート役です。

●インキュベーション・マネージャー(IM)紹介動画

こんな方を歓迎します

このように、IMの仕事は「企業の困りごとを一緒に解決する」「イベントや広報活動を通じて企業を応援する」など、さまざまな経験ができるやりがいのある仕事です。未経験でも、先輩がしっかりサポートしますので、安心してチャレンジしてください。

SICが求める人材像

民間企業での法人営業や金融機関での勤務経験が活かせる職種です。
顧客の声を聞く、現状を分析する、提案をする、顧客との関係を構築するなどの経験

応募方法

応募方法 「履歴書(写真貼付)」「職務経歴書」を郵送してください。
※送付先 〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21
     株式会社さがみはら産業創造センター 採用担当 行
※応募書類は返却いたしません。選考終了後、弊社にて廃棄いたします。
採用プロセス 【STEP-1】 応募受付
  応募書類を確認し、書類選考を行います。
【STEP-2】 一次選考
  応募書類と面接の内容を踏まえて一次選考を行います。
【STEP-3】 適性検査
  オンライン(WEBサイト)で受検します。
【STEP-4】 最終選考(役員面接)
  適性検査と役員との面接内容を踏まえて最終選考を行います。
【STEP-5】 内定
  入社日などはご相談の上、決定いたします。

※応募受付から内定まで、おおよそ1か月程度です。
面接地 神奈川県相模原市緑区橋本5-4-21
(アクセス)JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本」駅南口より徒歩13分

会社概要

 SICは、相模原市、独立行政法人中小企業基盤整備機構、地域企業等からの出資を受けて、1999年に設立された第三セクターです。「地域経済の活性化」を企業理念に掲げ、スタートアップほか中小企業向けの執務スペース・ラボの提供、経営相談、創業・資金調達・採用支援、産業振興プロジェクトなどに取り組んでいます。ものづくり、情報通信等の中小企業をはじめ、大学、自治体、国内外の産業支援機関などとの交流も盛んです。

●さがみはら産業創造センター(SIC)紹介動画

SICの特徴

株式会社さがみはら産業創造センター(SIC:Sagamihara Incubation Center Ltd.)

設立
1999年4月20日
資本金
23億9,450万円(相模原市、中小企業基盤整備機構、地元企業、金融機関、その他)
売上高
3億6,400万円(2025年3月期)
従業員数
15名(常勤役員3名、社員9名、パート2名、研修生1名)
事業所
SIC-1 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21(勤務地)
SIC-2 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-30
SIC-3 神奈川県相模原市中央区上溝1880-2
事業内容
賃貸事業(ラボ、オフィスの賃貸)
経営サポート事業(入居企業、地域企業の成長支援)
人材事業(人材の採用と育成を支援)
プロジェクト事業(連携や研究開発を支援。行政からの事業受託)

※詳細は、こちらから確認いただけます。
会社情報
企業理念・沿革
事業報告

問い合わせ

さがみはら産業創造センター、インキュベーション・マネージャー、募集要項、応募方法など不明な点は、気軽にお問い合わせください。また、応募前の会社説明や見学などにも対応していますので、希望される方はご連絡ください。

株式会社さがみはら産業創造センター 採用担当
住所:神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-21
電話:042-770-9119(代)
E-mail: recruit◆sic-sagamihara.jp (◆を、アットマークに変更してください)